弊社の事業拠点移動に関するお知らせ
- 雨宮 英介|AMEMIYA, Eisuke
- 2020年9月14日
- 読了時間: 3分
2017年の設立以来、東京都内に登記地を置き事業を続けてまいりましたが、2021年春を以て弊社拠点を地方へ移動することを決めました。この場をお借りしてお知らせ申し上げます。
2000年代初めころより代表取締役・雨宮が個人事業主として請け負ってきた事業を、2017年に法人化し、こんにちまで継続してまいりました。細々とではありますが、事業を継続することができました。元より、事業規模を大きくしたいとは考えておらず、雨宮という一個人が心理臨床従事者として、独立して事業を請け負うことが可能となるために法人化を図りました。その大きな目標は果たすことができました。
私(雨宮)は、予てよりこの国の一極集中状態に疑念をもっています。心理職も同じ状況で、都市部にばかり集中し、地方や僻地には心理臨床的資源がほとんどないというアンバランスな状態であり、誰もその改善を図ろうとはしていません。
弊社のような極小企業ができることは限られていますが、その分小回りが利きます。それを活かし、精神保健資源がほとんどない地域にて心理臨床資源を提供する事業を手がけたく、このたび拠点移動を決断いたしました。
移転先は北海道・上川振興局(基幹都市は旭川・名寄)方面です。上川、また上川以北の宗谷・留萌振興局には、公的資源以外の心理臨床資源がほぼありません。精神科病院・病棟の閉鎖が相次ぐなど、精神保健資源も枯渇しています。地政学的には交通が極めて不便で、気候的にいえば冬季には氷点下20~30℃まで気温が下がる地域で、地域産業の不振のため過疎化に歯止めがかかりません。こうした状況で、精神保健・心理臨床的資源が不在であることは、過疎化を加速させる一要因になっています。
弊社は、小回りの良さを活かしてこの地域で出張型・巡回型の心理臨床サービスを展開したいと考えております。ゆくゆくは当該地域の再活性化への一助となることを目指します。
拠点移動に伴い、弊社登記地も上川振興局地域内へ移転します。これに伴い、現在東京都内および近郊で展開している事業を、2021年3月を以て終了いたします。東京都内で直接対面でお話をうかがうことができなくなりますこと、心よりお詫び申し上げます。なお、インターネットを介して遠隔でお話をうかがう形式にて引き続きカウンセリングの提供を継続いたしますので、ご利用をご検討いただければ幸いです。
私事で恐縮ながら、私自身は特にここ数年、東京都内で生活し働いていること自体に限界を感じております。新型ウィルス問題が無関係とは言えませんが、それはあくまできっかけでしかなく、ウィルス問題が顕在化する以前から、私の中では人口密度が過剰な地域で生活し働くことは、甚大なストレスでした。たびたび体調を崩したり、カウンセラーなのにあまり良好な精神保健状態ではなくなったりと、実際に業務遂行に支障を来したこともしばしばでした。ご迷惑をお掛けした方も多かろうと思います。お詫び申し上げます。
精神保健の一端に関わる者として、己の健康が維持できないことは致命的な問題と捉えております。まず私自身が心身ともに健康でいられなければ、心理臨床に関わるべきではないとも思います。そういった意味も含め、地方への移住を検討し、このたびの決断に至りました。どうぞご了承下さいますよう、お願いいたします。
2020年9月14日
株式会社フラシェパンセ
代表取締役 雨宮英介
Comments